おはこんばんはー!ちゃぴんこです!
今回はお金ブログ、「時間とお金」について僕がどう考えているのか話していきます!
皆さんは時間とお金、どっちが大事ですか?
僕は。。。。。
両方です!!!(そりゃそうや、何を言ってるんやお前。消すぞこらって言わないで)
どっちがと言われても困りますよね。誰もが両方大事だというと思います。
それではもう一つ問いたいです。
「皆さんはどれだけ時間を大切に使っていますか?」
僕は中高大学生と、自他ともに認めるケチでした。何なら今もケチです(笑)
例えば、2kmほど離れたところに移動したいとします。
最寄りから2駅ほどのため、電車賃は180円です。
こんな場面よくありますよね??
こんな時、昔の自分なら
「電車賃がもったいないから2,30分くらいなら歩いてもいっか」
こんな風に考えていました。
まあ、昔は若かったので()体力が有り余っていましたし、何よりもケチだったので、そんな考え方をしていましたが、今思うと何てバカな発想をしているんだろうと思います。
ここで、もう一つ皆さんに問いたいです
「あなたの市場価値をおよそいくらと見積もっていますか??」
僕は自分の市場価値は極限まで低く見積もって「一時間あたり1,000円程度だと思っています」
というのもそれくらいなら、自分に特別なスキルが無くてもバイトで時給に換算するともらえるからです!
では、初めの電車の例に戻ってみます。
歩くと約30分、180円を支払うと約3分。
歩くという選択をしてしまう皆さんよーーーーく考えてみてください。
いったいどれだけ時間とお金を無駄にしているでしょうか。
具体的に計算すると、
歩くと選択したあなたは時間にして500円分
電車に乗ると選択したあなたは180円の電車賃+3分の時間にして230円
つまり、歩くことを選択することで倍以上も無駄な出費をしているわけです。。
こんなものはまだ序の口です。
例えば自分にとって何のメリットもない飲み会があるとします。(未成年者はごめんなさい)
その飲み会に何となく空気を悪くさせちゃうかな~とか、あいつノリが悪いな~とか思われるのが嫌でとりあえず参加したとします。
典型的な日本人ですね(笑)
かくいう僕もこういうのすごく気にしてしまうタチです。笑
けど、これも自分の市場価値を考えてみてください。
一回の飲み会、2時間でおよそ3000円とかですよね?
そのあと、ダラダラと2次会、3次会と続くと更に出費と時間がかさみますよね?
そんなことをしている自分がどれだけ無駄なことをしているのかお分かりになりますか??
といっても、付き合いだから仕方ないじゃないか。。。
と思う人もいますよね?
そんな人に一言、言わせてもらいます。
そこにいるあなた、ぜっっったいにノリが悪いって思われています
対してつまんない飲み会に生産性のない談笑に苦笑いして、早く終わらないかなー、と時計をチラチラ。
そういう雰囲気、必ず伝わっています。
逆に今日は用事があるので遠慮しときます~
ってその日断ったとしても、飲み会が始まれば自分がいるかいないかなんて誰も気にしません。そこまであなたに興味を持っている人なんていないというと、きつい言い方になるかもしれませんが、実際飲み会の場なんてそんなもんです。
毎回断ってたらさすがに肩身が狭くなるので3回に1回くらいは参加しても良いかもしれませんが。。
自分にとって何の利益も生まない飲み会なんてそんなもんで十分です。
それよりも、その時間があれば、今まで興味がなかったイベントなどに参加してみるなりして、自分の知見を深め、3回のうちの1回の飲み会にネタを大放出して
「こいつ、おもろいな。」
って思われるほうがよっぽどダラダラ参加するよりも有意義な時間になると思います。
時は金なり、時間は有限、などとよく言われますが最近になってしみじみと感じます。
だからこそこれを読んで下さった方には、時間を無駄にしてほしくないのです。
損得感情ばかりで物事に取り組むのは必ずしも正しいと言えるのか分かりかねますが、何か自分が行動を起こそうとするとき、常に考えてほしいのです。
この行動は自分の市場価値に見合っているのか?
と。
そうすれば、おのずと有意義な時間を過ごすことが出来るのではないでしょうか?
ここで始めの電車に乗るかどうかの質問に戻ります。
僕の答えは「歩く」です。リモートワークで体がなまっているので(笑)
最後まで読んで下さりありがとうございました!
良ければこのブログ内やTwitterにコメントください!

コメント